
社寺

弊社は、数々の歴史的建造物の修復及び改築、復元を手掛けてまいりました。
社寺建築は、伝統と格式のある技術を生かした職人の技が必要です。宮大工の職人技に、しっかりとした耐震補強技術を施した寺社建築には、定評をいただいております。

◆山本工務店 施工実績
平成25年 | 唯教寺 | 本堂 | 大阪府茨木市 |
平成24年 | 圓福寺 | 達磨堂 座禅堂 | 京都府八幡市 |
平成24年 | 圓福寺 | 洞雲軒 | 京都府八幡市 |
平成22年 | 法相宗大本山 薬師寺 | 塔頭 法光院 唐破風屋根 | 奈良市 |
平成21年 | 法相宗大本山 薬師寺 | 喜光寺 庫裡 | 奈良市 |
平成21年 | 法相宗大本山 薬師寺 | 渡り廊下 | 奈良市 |
平成19年 | 率川神社 | 大鳥居 | 奈良市 |
平成15年 | 慶田寺 | 鐘楼 | 桜井市芝 |
平成14年 | 阪戸神社 | 本殿 | 橿原市中町 |
平成12年 | 富士厳島神社 | 本殿 | 桜井市茅原 |
平成10年 | 鏡作伊多神社 | 本殿 拝殿 | 磯城郡田原本町 |
平成08年 | 慶田寺 | 庫裡 | 桜井市芝 |
平成07年 | 玉列神社 | 三社殿 | 桜井市慈恩寺 |
平成06年 | 名勝大乗院庭園 | 文化会館 木工事部門 | 奈良市 |
昭和59年 | 玄賓密寺 | 本堂 | 桜井市三輪 |
昭和53年 | 葛城禅寺 | 庫裡 | 北葛城郡當麻町 |
昭和51年 | 奥池辨天宗 | 本殿 | 桜井市谷 |
昭和47年 | 慶田寺 | 書院 茶室 | 桜井市芝 |
昭和34年 | 三輪明神 大神神社 | 大礼記念館本館 | 桜井市三輪 |
昭和27年 | 三輪明神 大神神社 | 三輪山会館 | 桜井市三輪 |
昭和26年 | 談山神社 | 本殿 | 桜井市多武峰 |
大正11年 | 大念寺 | 本堂 庫裡 鐘楼 | 桜井市東田 |
明治38年 | 慶田寺 | 鐘楼 | 桜井市芝 |
明治35年 | 慶田寺 | 開山堂 | 桜井市芝 |
clb